概要
このNPO法人は,子ども支援の専門家集団です。子どもにとってのよりよい環境づくりを目的に活動しています。
縦割りになりがちな⼦ども⽀援者や専⾨職が集い、つながりあうことで、ゆるやかなネットワークを作る場になることを目指します。カウンセラーや教師,福祉や医療保健の専門家など、子どもの成長支援活動を行う人たちが多く参加しています。もちろん保護者も子育て専門家です。
会員は,埼玉県だけでなく全国にいて,オンラインでもつながっています。「地域」はあなたのいるところです。
主な事業
- 情報発信(学習会・イベント・HP。会員は無料)
子ども支援に関わるテーマで講師を招いて学習会+交流会(年4回)を行っています。会員は参加費無料。
終了後,交流会も行います。また,HPによる情報発信やイベントも随時行います。 - 相談事業(どなたでも無料)
子ども支援にかかわる相談に応じます。また,専門家を紹介することもあります。 - 人材育成
子ども支援者の支援・育成。研修会への講師紹介等を行います。また,子ども支援団体へのサポート,コンサルテーション,コーディネーションも行います。 - 研究開発
子どもをめぐる諸課題の現状調査や,支援者育成プログラムの開発等を行い,子ども支援への改善方法を探ります。
新着情報
■NPO法人子ども支援地域プラットフォーム 12月学習会予告
発達障害のある子どもへの支援
〜放課後等デイサービスの現場から トラウマケアも視野に入れて〜
講師:坂本 州子(さかもとくにこ)氏
「ファミリーカウンセリング 母親研究所代表。 放課後等デイサービス「セーフ南阿佐ヶ谷」にも所属。本NPO会員。
放課後等デイサービスとは,障害のある小学生〜高校生に、授業の終了後又は休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進その他の便宜を供与する場です。シカゴのアドラー研究所で学んだ心理療法士でありトラウマ治療も行う坂本州子氏に,障害ゆえのトラウマを抱える場合も多い子どもたちへの支援について話していただきます。また、放課後等デイサービス「かすかべ学園」代表の杉下悠真(ずきしたゆうま)氏と「オンリーワン」代表の小林翼(こばやしつばさ)氏からも,放課後等デイサービスから見える障害児への発達支援について現状と可能性を語っていただきます。
日程:2024年12月21日(土) 18:00-19:30 終了後,30分程度交流会があります。ご予定ください。
会場:ふれあいキューブ4F ぽぽら春日部 第1会議室
〒344-8578 埼玉県春日部市南1-1-7 (春日部駅西口徒歩7分)
参加費:千円(受付でお支払いください)。会員は参加費無料。なお,会員でZoom参加を希望する方は,お申し出ください。
参加申込フォーム(Googleフォーム)はこちら
詳細はこちら(PDFへリンク)
イベント報告
■NPO法人子ども支援地域プラットフォーム 9月学習会報告
子どもの貧困に向き合う
〜アスポート学習支援の現場から〜
講師:土屋 匠宇三 (つちやしょうぞう)氏 一般社団法人 彩の国子ども・若者支援ネットワーク代表(本NPO法人理事)
日程:2024年9月7日(土) 18:00-19:30
概要:
「(一般社団法人)彩の国子ども・若者支援ネットワーク」通称「アスポート」は、埼玉県の委託を受けて,貧困世帯の子どもたちへ、県内約60ヶ所の学習教室での学習支援や家庭訪問を行っている。貧困家庭の子どもたちの中には不登校児童生徒も多く、学力をとりもどす機会も得られず、高校に進学しない割合は他と比べてはるかに高い。
アスポートのように全国でも、家庭訪問による支援を行なっている団体はめずらしいし、それでしか支えられない子どもも多い。貧困の連鎖を断つことが目的の学習支援であるが、子どもたちは学ぶことで世界が広がり、学ぶ仲間との支え合いを経験し、モデルとなる大人の存在を知り、大きく成長していく。
スタッフもまたそんな子どもたちに励まされている。スタッフは、元教員や福祉の専門家が中心で、大学生ボランティアも多くいる、学校教育・家庭教育から弾き出された子どもたちを支えることについて考える場となった。
続いて行われた交流会では、他の子ども支援団体とアスポートとの連携事例や可能性について話し合われた。学校が困難を抱えた子どもたちをもっと支えるためにはどうしたらいいのかという意見も多く出された。ケース会議を行なって、具体的に学びたいという意見も出た。話が途切れず、時間を惜しむように終了した。
なお、会場であり、市民活動支援センターでもある「ぽぽら春日部」には、今回共催としていただき、丁寧な広報など支援もいただき、大変ありがたかった。
会場の様子はこちら
プラットフォーム
さまざまな子ども支援団体の情報やイベントを紹介します。
■ダイバーシティリーグ埼玉大会@宮代町 2024年10月20日 参加者募集中!
多様な社会的困難を持つ当事者とその支援者が立場を超えて集い、交流するフットサル大会が、ウォーキングサッカーの形式で、初めて埼玉県で開かれます。
主催するNPO法人ダイバーシティサッカー協会は、当事者と支援者がともに楽しみ、お互いを理解し合うことのできる居場所を、サッカーを通じて創出し繋げてきました。そうした居場所こそ、各人がそれぞれのチャレンジに踏み出すための基盤になるからです。
参加費無料。申込締め切りは2024年10月6日です。詳細はチラシをご覧ください。
プラットフォームへの入会方法
子どもの健全な成長育成に興味関心をもっているあなたの入会を募集します。会員は,学習会に参加費無料で参加できたり,Zoomで参加できたりします。また,子ども支援のためにになる情報も手にいれることができます。
ご入会案内はこちら。
ご入会のお手続きは、下の「入会申込フォーム」より必要事項をご入力の上送信して下さい。
当団体について
【役員】
代表理事 和井田 節子(元 共栄大学教育学部教授)
理事 柿岡 文彦(埼玉県スクールカウンセラー)
理事 小林 翼(放課後等デイサービス オンリーワングループ)
理事 杉下 悠真(放課後等デイサービス かすかべ学園)
理事 土屋 匠宇三(一般社団法人彩の国子ども・若者支援ネットワーク「アスポート」)
理事 矢田部 夏生(社会福祉法人ともに福祉会)
理事 山田 彩(社会福祉法人ともに福祉会)
監事 老川 由香(埼玉県立高等学校)
監事 志賀 周子(NPO法人親学推進ネットこうのす)
【連絡先】
NPO法人子ども支援地域プラットフォーム代表 和井田節子
事務局 : 〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-49-2-314
連絡先メールアドレス:office@c-sap.jp
【年会費】
入会金2千円
年会費3千円 (会計年度は 1 月〜12 月)
会員は無料で HP 内の情報を共有したり、イベントや学習会、交流会に参加したりできます。
会費等の振込先
ゆうちょ銀行口座 記号11490 番号6850851
【事業】
定款の事業名 | 事業内容 |
(1)子ども・保護者及び園・学校・ 児童福祉施設等を支える事業を担 う関係者のための心理・教育的支 援事業 | 子ども・保護者の相談事業 園・学校・児童福祉施設等へのコンサルテーション 関係者間連携交流およびネットワーク化の促進 |
(2)子ども支援事業を担う人材の 育成事業 | 子ども支援にかかわる研究会推進・講師派遣 子ども支援者研修会 |
(3)子ども支援に係る調査研究事 業 | 現状把握と課題整理・解決策の提案 子ども支援者への研修プログラム開発 |
(4)保育・教育・心理・保健・福祉的 支援に関わる普及啓発活動 | 公開情報交流会・公開研究会(年 5 回程度) HP による情報発信・情報共有 普及啓発イベント企画・促進 |